よくあるご質問

お客様からの様々なご質問にお答えしています。
よくあるご質問で解決しない場合はお気軽にお問い合わせください。

ロカボについて

食・楽・健康協会が提唱している、1食での糖質を20g~40g以内に抑え、1日の糖質摂取量を130g以内に抑える食事法をロカボといいます。

詳しくは、ロカボとNuccaのページをご確認ください。

ロカボとNucca はこちら

ロカボ糖質とは「利用可能炭水化物」を元に算出したものです。ロカボ糖質(1g=4kcalもしくは1g=3.75kcalのエネルギーを持つ糖質量)として表示します。

「利用可能炭水化物」については、日本食品標準成分表のWebサイトもご覧ください。

日本食品標準成分表のWebサイトはこちら

ロカボでは糖質摂取量を抑える以外に制限はなく、揚げ物やお酒なども楽しめます。ただし、ご飯などの糖質を少量にするなどの工夫が必要です。

糖質量の多い食材を最後に食べるカーボラストを推奨しています。先にタンパク質や油脂などを摂取することは血糖上昇を抑える働きがあります。

どのお食事もロカボにすることがおすすめです。

ただ、中でも朝食での糖質摂取量は重要です。朝は血糖値を上げるホルモンの働きが活発になり、とくに血糖値が上がりやすい時間帯のため、血糖値上昇を緩やかにする効果が期待出来ます。

ロカボはいつからでも始めることが出来ます。日頃の食生活に気を配り、適度な運動などをしながら病気を予防することが大事です。だからこそ予防医学の視点からも注目を集めています。

過剰に摂取した糖質は体の中でタンパク質と結びつき、糖化して老化物質を作り、酸化ストレスがたまり老化が進みます。ロカボでこれを防止することで、アンチエイジング効果が期待できます。

ロカボは誰でも始められます。特に高齢者の方にお勧めです。血糖値の急上昇は血管内皮細胞の損傷を招くだけでなく、脳卒中などの重大な病気のリスクを高めます。

ロカボなら、そういったリスクの予防が期待できる他、タンパク質をたくさん摂取することで筋力低下の予防も期待できます。

各ご家庭でロカボ料理を作る際には、使用する食材の糖質量に注意して下さい。

例えば糖質量が多い野菜(イモ類やカボチャやレンコンなど)を多く使うと摂取量が増えてしまいます。

また、糖質を全く摂らない事も控えてください。おいしく楽しく適正糖質の摂取をこころ掛けてください。

測定機器は、一般的な調剤薬局などで買うことができます。

糖尿病の方に限らず、自分は健康だと思われている方でも、食前食後の血糖の動きを測ってみることは非常に重要です。

薬局によっては血糖測定器を販売しているだけではなく、検体測定室を設置しているところもあります。検体測定室なら500円前後で血糖値を知ることができます。

「血糖値の測定」については、一般社団法人 食・楽・健康協会のWebサイトもご覧ください。

一般社団法人 食・楽・健康協会はこちら

原材料について

原材料としてふすま粉を使用しております。

砂糖は一切使用しておりません。

人工甘味料は、天然には存在しない化学合成された甘味成分のことを指します。

天然甘味料は、自然素材から作られた甘味料のことで、植物の葉や果実などに含まれる甘味成分を抽出して作られます。

防腐剤は一切使用しておりません。そのため解凍後は常温保存を避け、冷蔵または再冷凍保存をお願い致します。

原材料としてふすま粉を使用しておりますが、小麦由来の成分のためグルテンフリーではございません。

グルテンフリーではないため、アレルギー症状を引き起こす可能性がございます。小麦アレルギーの方は喫食をお控えください。

商品について

原材料に小麦粉ではなくふすま粉を使用しており、食物繊維が豊富に含有しているためです。

冷凍保存で最長2か月としております。繰り返し冷凍してもベタつかず、ふわふわもちもちの食感が楽しめます。

①保存方法

◆冷凍保存が基本

商品が届いたら-18℃以下の冷凍庫で保存してください。冷凍してもくっつかないので、ラップでの個包装は不要です。

解凍後は冷蔵庫で2日以内、外出時はその日のうちに食べ切ってください。高温での放置は避けてください。

②パンの解凍方法

◆常温解凍

ふわふわ食感をキープするには常温自然解凍がおすすめです。

夏期:常温で30分程度
冬期:常温で1時間程度

◆冷蔵庫で解凍

冷蔵庫で約6時間ほどで解凍できます。
パンを食べたい前日に冷蔵庫に移しておくと便利です。

◆電子レンジで解凍

【食パン】

電子レンジの解凍機能(100gで設定)または、200wや300wの低いワット数で30秒程度(1枚あたり)温めてください。
※レンジの機種により時間は調整してください。

【菓子パン】

電子レンジの解凍機能(100gで設定)または、200wや300wの低いワット数で1分程度温めてください。
足りない場合は、10秒ずつ追加してください。

【惣菜パン】

500wで1分から90秒程度温めてください。

【ピザ】

付属の白い台紙にのせたまま、500wで1分から90秒程度温めてください。

③スイーツ・チョコレートを使ったパン(ナッツフォーユー、チョコディップベーグル、抹茶ホワイトチョコベーグル)の解凍方法

◆冷蔵庫で解凍

冷蔵庫で約6時間ほどで解凍できます。

◆トースターでカリッと

【食パン】

500W以下のトースターで2~3分焼いてください。焦げすぎにご注意ください。
焦げやすい場合は、水を霧吹きすると焦げにくくなります。
急ぐ場合は、冷凍庫から出してそのままトーストでもOKです。

【惣菜パン】

500w以下のトースターで2〜3分焼いてください。
焦げすぎにご注意ください。

【ピザ】

付属の台紙にのせたまま、500w以下のトースターで2〜3分チーズがトロッととろけるまで焼いてください。
※ミミの部分が焦げやすいため、台紙でミミの部分をカバーして焼いてください。

解凍後に余ってしまったら、すぐに冷凍庫で再冷凍をしてください。
ふすま粉を主原料に使っているので、冷解凍を繰り返しても風味や食感は落ちません。

※再冷凍は2回ほどでのお召し上がりを推奨しています

商品特性上、発酵工程において気泡が偏ることで、断面に穴が生じる場合がございますが、
内容量につきましてはすべて計測し、基準を満たした商品を出荷しておりますので、どうぞご安心ください。

支払い・注文・配送について

迷惑メール対策やドメイン指定受信をされているお客様にはメールが届かない場合があります。「@nucca.co.jp」からのメール受信ができるように設定をお願いします。

ご注文完了後のお支払い方法の変更はできませんので、注文の際に必ずご確認ください。

申し訳ございませんが、領収書の発行は行っておりません。クレジットカード明細などをご利用ください。

代引きの場合は配達員からお受け取りください。

ヤマト運輸 クール便にて承っております。

配送料は都道府県ごとに異なります。詳しくは送料・配送ポリシーをご確認ください。

送料・配送ポリシーはこちら

発送時にお送りするメールより伝票番号をご確認いただき、運送会社へご連絡をお願いします。

なお、センターでの保管期限を過ぎて荷物がこちらに返ってきてしまった場合は、送料着払い(お客様の負担)にて送り直させていただくこととなります。商品が返還されてしまい、再発送を希望する方は、お問い合わせフォームにて商品が返還された旨をお伝えください。

あいにく当社では転送手続きができないため、お手数ですが発送時にお送りするメールより追跡番号をご確認いただき、ご自身で運送会社へご連絡をお願いします。

なお、すでに旧住所へ配送済の場合、運送会社側で取り出しができない可能性があります。その場合はお手数ですが、旧住所の大家様や管理会社様にご連絡の上、転送の手続きをお願いします。

申し訳ございませんが、商品の特性上、海外への発送は承っておりません。

マイページについて

画面の右上にある人型のアイコンからマイページへ進めます。

メールアドレスを入力し「続行」ボタンを押すと、メールにワンタイムパスワードが送られてきます。そのワンタイムパスワードを入力して「送信」ボタンを押すとログインできます。

アカウントやパスワードを作成する必要はありません。

マイページの右上にある人型アイコンを押して、ログアウトを選択してください。

解決しない場合はお問い合わせください

いただいたお問い合わせは、2営業日以内にご返信します。

@nucca.co.jpからのメール受信設定をお願いします。